退職金も一カ月後後、失業保険も一カ月後か?3月は再就職活動をしたいよね~
2月末で今の会社を辞めれば、2月度分の給料の支給日が3月5日です。
3月度は働くことをしなくても、3月度分の返済や生活費は賄えると思います。
実家の近くでは思うような給料がもらえる会社が無いと思いますので、おそらく一人暮らしをします。
田舎ですので、郊外のレオパレスならソコソコ家賃も安いです。(住宅手当でほぼ補えるはず。)
引っ越し費用や任意整理の残債務、そんなことを考えて慎重に再就職の時期を選ばないといけない・・・
退職したいと伝えるのは12月末のボーナス支給後が良いだろう~
やめる辞めるオーラは常に漂わせているのだが、昇給の気配も無し・・・
夏はボーナス10万円(手取り約8万円)だったので、冬は10万円~20万円の攻防だと思います。(こんなレベルの攻防は嫌だ。)
来年早々に辞めると分かっていると、ボーナスを出す側も少し羽振りも悪くなり、まさかのボーナス5万円&まさかのボーナス0円の事態を招く可能性も否めません。
そんな訳で、辞める2週間前~1カ月前の時期に意志を伝える予定にしています。
その時期を逆算すると・・・
新しい会社:4月1日から
今の会社の退職:2月末
今の会社を辞める意思表明:2月1日~2月15日
2月に入ると辞める意思表明をしなくてはなりません!
失業保険はもらわない予定です。(もらうかも知れないけど)退職金は確実に入ってくる!
会社から14万円前後
退職金の額が増えることになりました!就業規則はちゃんと読まないとダメ!もらえない場合は労働基準監督署に言うよ!
建退共で28万円前後
退職金を試算してみた!三年前に一回もらってるけど、いま辞めたらいか程の退職金なのか?
会社からの支給は定かではないのだが、合わせると42万円の可能性があります。
最悪の場合でも3月末から4月の第1週までには28万円は確実です。
この28万円&3月5日支給の給与の余りがあれば引っ越し費用や4月の生活費&借金返済費も賄えるのではないでしょうか?(足りない分は誰かに借りるけど。)
3月末には任意整理の毎月の支払いも大幅に減少しています!
3月度分の支払いは、最悪の場合でも44000円、返済がすこぶる進んでいると5500円~13000円程度だと思います。
そんなことを考えても建退共の退職金が入れば、無職期間があっても乗り切れると予想します。(足りない分は誰かに借りるけど。)
問題がひとつ・・・会社への借金が残り16万円!
これは12月のボーナスを利用して、少しでも退職までに減らしておくつもりです。
債務が残った場合は友達に借りて返すつもりです。(さすがに退職までには清算したい・・・伊藤くんに借りるわ・・・・)
任意整理のゴールは見えて、次の就職先も見えてきてるので、なんとか新しいスタートを切れるようにしたいです!
長い期間貧乏生活が続きましたが、来年の春以降は普通に生活が出来そうです。
おわり。
↓絶賛過疎中です!ポチット応援宜しく!
にほんブログ村
こちらの記事もおすすめです!
- 任意整理のこと, 雑記関連記事
-
-
確認は出来てないが本日支払いが実行されたはずだ!
本日、おそらく今月分の任意整理による支払いが各債権者に行われたはずだ! Spon …
-
-
任意整理中にYahoo! JAPANカードに申込んだ!オマエはな~『審査無し VISAデビット付キャッシュカードで上等だよ!』と、諭された!
仕事が暇だったので、ブラック任意整理中の身でYahoo! JAPANカードに申込 …
-
-
突然のポア宣言、、、orz 払わないとポアされる~ポア待ちの灯火~
Sponsored Links 2ヶ月ほど滞納させて、圧着八ガキで振り込み用紙が …
-
-
任意整理中に揃えておきたい偽クレジットカード!債務整理予備軍の方はお早めに!
任意整理中に揃えておきたい偽クレジットカード!本物のクレジットカードは持てないか …
-
-
任意整理をした理由と費用
任意整理の相談から委任まで 昨年の1月4日に某大手弁護士事務所に出向き相談した。 …
-
-
払えない人生・・・このまますべての支払いを避けることは出来ないものか?今月も払いませんよ!
会社への借金返済記事の更新を忘れていました。 Sponsored Links 今 …
-
-
来週の火曜日から母が手術で入院するので、貧困飯の日々が続きます!
来週の火曜日から2週間程、母親が大腸がんの手術で入院する。 関連記事⇒自分が情け …
-
-
任意整理後、こんなに高額な買い物は久しぶりだ!債権者の皆様、申し訳ない!嫁も中古でええかも~
自己破産や任意整理をした人への融資も積極的なキャッシングアローさんに審査を申し込 …
-
-
困ったよ~自由が無くなる!神は僕に試練を与え過ぎだ!試練だらけの人生~
今月中には会社が引越しとなる。今は要らない物を捨てたり、片付けたり、整理したりし …
-
-
6月分の給料を試算してみた!来月も苦しい日々が続きそうです!
なんか暇なんで今月(6月分)の給料を自分で計算してみた。 計算は簡単だ!会社の自 …