子どもの貧困がひとり歩きしている日本の実態
親が貧困なら、当然同居している子ども達もその貧困スパイラルに巻き込まれることとなる!
貧困家庭の子供たちが過ごした年末年始に密着
子供の貧困問題が深刻だ。世帯の可処分所得を基に算出した「子供の相対的貧国率」は親世代の非正規社員増加などを受けて’06年には14.2%だったのが、最新の調査では過去最悪の16.3%まで上昇している。この数字はOECD加盟国でも、平均を下回る。食事どころかライフラインさえ享受できず、生命の危機に脅かされる子供たち。親の貧困から否応なしに巻き込まれる“無防備な被害者”たちの現状に密着。拡大する負の連鎖をルポする。
僕は貧困なんだろうか?考えさせられるルポである!
現在、6人に1人の子どもが貧困だと言われている!その原因として多いのが母子家庭である。
誰が考えても母子家庭って貧乏なイメージがあると思うし、実際、裕福な家庭ほど大学進学率も高いし、有名な大学に入ることが多い。
生命の危機に脅かされる子供たち、、、、、雑誌なので過大な表現は否めないのだが、、実際にこの様なことが起きているのは事実だと思う!
皆さんは、OECDをご存知だろうか?知らなかったので少し調べてみた。
経済協力開発機構の英語表記の頭文字の略がOECDであり、加盟国はヨーロッパ、北米等の先進国から始まり、現在は世界34か国以上が加盟している組織である。(詳しくはウィキペディア)
目的
経済成長
加盟国において、財政金融上の安定を維持しつつ、できる限り高度の経済成長及び雇用並びに生活水準の向上を達成し、もつて世界の経済の発展に貢献すること。
開発
経済的発展の途上にある加盟国及び非加盟国の経済の健全な拡大に貢献すること。
貿易
国際的義務に従つて、世界の貿易の多角的かつ無差別的な拡大に貢献すること。
引用元:ウィキペディア
この加盟国の中で日本は、国内総生産、一人当たりの国内総生産、所得不平等(ジニ係数:不平等程係数が高いらしい。日本は低い)、人間開発、失敗国家、腐敗認識、経済自由指数、世界平和度、世界報道自由、民主主義と色々な統計指数を他国と比較しても領土面積以外はすべて上位1/4に入っているにもかかわらず、子供の相対的貧国率がOECD加盟国でも平均を下回っている!(貧困な子どもが多いということ。)
これって本当なんだろうか?素人考えからすれば、加盟国の中では割と富裕国家なので子供の相対的貧国率は他の国と比べても低い数字が出そうなものだが、、、本当なんだろうか?
他国はちゃんと調査してないのでは?そんな気がするけど、皆さんはどう思いますか?
日本は、国勢調査を定期的に行い、国内の総世帯数及び人口・年齢別人口等などの調査が他国に比べて正確だと思う。外国って国勢調査ってあるの?日本みたいに正確に行われているの?
疑問だ!
何回も言うが!本当に貧困な子ども達は増えてるのか?
そもそも貧国率ってなんなのさ???わかる?
貧困率には絶対的貧困率と相対的貧困率がある。
【絶対的貧困率】 必要最低限の生活水準を維持するための食糧・生活必需品を購入できる所得・消費水準に達していない絶対貧困者が、その国や地域の全人口に占める割合。世界銀行では1日の所得が1.25米ドルを貧困ラインとしている。絶対的貧困の基準は国や機関、時代によって異なる。→相対的貧困率 →貧困率 引用元:コトバンク 【相対的貧困率】 ある国や地域の大多数よりも貧しい相対的貧困者の全人口に占める比率。→絶対的貧困率 →貧困率
[補説]OECD(経済協力開発機構)では、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人数の平方根で割って算出)が全人口の中央値の半分未満の世帯員を相対的貧困者としている。相対的貧困率は、単純な購買力よりも国内の所得格差に注目する指標であるため、日本など比較的豊かな先進国でも高い割合が示される。平成24年(2012)の日本の貧困線は122万円、相対的貧困率は16.1パーセント(平成25年国民生活基礎調査より)。引用元:コトバンク
6人に1人は子どもが貧困という数字は相対貧困率から出している数字だと思う。16.1%×6=96.6%≒100%
この相対貧困率は、単純な購買力よりも国内の所得格差に注目する指標であるため、日本など比較的豊かな先進国でも高い割合が示される。
上の赤字が盲点と言うかミソですね!
こんな相対貧困率なんかで、子どもの貧困を語るのがチャンチャラおかしい!主は所得格差を表す数字だと思う。
本当の貧困を表すには、絶対的貧困率で表さないといけないと思う!
よく考えてみてください。6人に1人が貧困、、、学校の45人クラスに例えると約7人が貧困で食えない生活をしているということになります。貧困な子どもが街中に溢れる社会となってしまう!
そんなに貧困な子どもがいるのでしょうか?相対的貧困率での結果は6人に1人となるかも知れないが、本当の意味での貧困(絶対的貧困率)な子ども達は6人に1人もいるのでしょうか?
本当の意味での貧困の尺度を表す絶対的貧困率は、国や機関、時代により貧困の定義が違うのでコレで貧困を表すのも難しい、、、。(世界各国と比べる意味ね。)
難しいテーマだがまとめてみます!
- 老後破産、下流中年、下流老人などの流行のワードに乗っかって、『子どもの貧困』というワードが一人歩きしている!
- 6人に1人の子どもが貧困という数字の根拠は相対的貧困率から出た数字であり、信憑性に欠ける!
- 6人に1人の子供が貧困なら、街中ちびっこギャングだらけになり、少年非行及び犯罪が増え続ける!(スラム街だらけになるよ!)
- 何をもって貧困とするのか?線引き・定義が非常に難しい!
とにかく子どもの貧困の原因は大人にあると思う。もうじき下流中年の仲間入り(既に下流か?笑)を果たすので、下流中年の中でも上流階級を目指したいと思います!
やっぱ、教育もそうやけど、、、飯食えん子どもを見るのは辛いもんがあるので、近い将来子持ちになった折には『食』優先することを誓います!『賭け』優先はダメ!
昨日から借金カテでも別ブログで適当に書いてますよ~是非!借金返済700万円からの未来予想図
( トップページに有馬記念で力尽きた書いてるけど、嘘やから!演出選出!本当は東京大賞典やからね。笑)
おわり。
こちらの記事もおすすめです!
- 雑記関連記事
-
やめられない・とまらない!『セックスの貧困化』
飯さえ奢ってくれればOK、客を取りマンキツで性交…… 困窮する女性が増えるなかで …
-
ここに預かった小切手があります。この小切手で没落家族のたまちゃんと架空駆け落ちしたい気分です。
本日20日は支払日。 銀行振り込みで支払う会社、現金で支払う会社、小切手で支払う …
-
任意整理でご迷惑を掛けている楽天銀行様、毎月毎月入金ありがとうございます!御恩は忘れません~
今日、楽天銀行より入金がありましたよとメールが来た。 月初めの入金はだいたい現金 …
-
大変恥ずかしい目に遭うので、キャッシュカードやクレジットカードの裏は何も書かない方が良いと思う。
Sponsored Links 任意整理中なのでクレジットカードは持ってはいない …
-
今日、役所に電話した!待ってくれよ~水曜日の朝まで~
絶対に火曜日の17時までには出来ないので、本日の朝、役所に電話した! 僕『すいま …
-
辱めに遭いました!適齢期に結婚しないとソレばっかり!
今日は祖母の49日の法要でした。 Sponsored Links 無事に納骨も終 …
-
絶望の非正規社員!中年フリーターが増え続ける。
今や労働者の実に3人に1人が非正規だ!平成元年と比較すると約2倍。
-
突然の退職宣言!朝、社長の携帯に連絡を入れ、本日辞める!
僕ではないです。 同じ会社の従業員が本日をもって会社を辞めた! Sponsore …
-
3世帯に1世帯が破産寸前!貯金0円の恐怖!終わった・・・オワッタ・・・オワタ
貯金どころか借金まみれになり、任意整理で787万円の借金を現在返済中の管理人です …
-
インフルエンザでも催促と取り立ては止められない止まらない♪
haruruより 2016年1月30日 6:56 PM 私が債務整理した瞬間ゎ …
Comment
ぽち☆
スペの新blogコメしよぅと思ったけど…
アド入力必勝とかw
福岡雪なう( ̄▽ ̄;)すぺさんこんばんは!サクラさんこんばんは!日本は子供の虐待がひどいです!虐待を優先して救ってほしいです!ポチ☆彡
いやー真面目に長いの書いたね、、( ̄▽ ̄)
貧困率が高くなればなる程共産主義の人が増えるよ、、俺は民主派だけど個人資産の上限もありのような、、、
貧困層の血肉の上に成り立ってるわけだし、、
何より大地主が莫大な遺産受け継ぐのはおかしいと思うよ、、土地なんて90%相続税かけた方がいい、、
土地は地権者ってことは個人の物では無いんだし、、
貧困の子供達を救うのは数が決まってる金をどう回すか、、個人が何千億の金必要か?
金持ちの味方の政治家では無理だよね、、
まぁ仮にやってもアメリカや有能者に尻尾向けられるか、、
すぺさん、みなさま、
こんばんは〜〜( ´ ▽ ` )ノ
こちらも長くて流し読みですぅ。
真面目な内容ですね。
お金が無いわけじゃないのに、
子供に全く食事をさせず、
給食だけしか食べさせない親も多いらしいです。
しかも、給食費払わない親も。。。
ポチ☆彡
あ、haruさん、なんとなくのメアドでも大丈夫ですよ。
tekitou.com
では受け付けてもらえませんでしたが。。。
もう、メアドも必要なくなりましたけど。
サクラさんこんばんゎU•ﻌ•U
アド入れなくてもコメ出来ました〜
ありがとござぃますー(*^^*)